手押し車ってなにを基準に選べばいいのかな。
色々種類があって、手押し車の選び方がわからない…
赤ちゃんやお子さんに使う手押し車選びを失敗したくないですよね。
赤ちゃんの歩行を助けるおもちゃとして人気の手押し車ですが、選び方を知らずにテキトーに選ぶと、あとから違うものを選べばよかったと後悔してしまうかもしれません。
この記事では手押し車を使っていた私が、手押し車の後悔しない選び方徹底的に解説します。
手押し車の選ぶときのポイントがわかれば、赤ちゃん用の手押し車を選ぶ時間を短縮して納得のいく商品選びができるので、ぜひ最後までお読みください。
手押し車は赤ちゃんの成長にも影響するので、購入タイミングを逃さないためにも、この記事を参考にしてください。
結論を先にお伝えすると、赤ちゃん用手押し車の選び方のポイントは以下3つ。
おすすめの手押し車はこちらの記事で紹介していますので、あわせて参考にしてください。
\ 安全性も機能性もバッチリ /
\手押し車にもなる知育おもちゃ/
手押し車の選び方
手押し車の選ぶときのポイントは、以下3つの方法があります。
それぞれ詳細を説明します。
素材で選ぶ
手押し車の素材は、主に以下の2種類に分けられます。
- 木製
- プラスチック製
それぞれの特徴を確認して良いと思う方を選択しましょう。
- 耐久性があり長く使える
- 重いものが多く転倒しにくい
- 木の種類によって色や質感が変わる
- インテリアとしても人気がある
- お値段高め
- 軽量
- 水や汚れに強くお手入れがしやすい
- デザインが豊富で様々なカラーや形のものがある
- 木製と比較して値段は安め
木製の手押し車の人気商品は、「手押し車 赤ちゃん ておしぐるま 【 Im TOY アイムトイ 】」です。
累計販売台数1.5万台以上の大人気商品です。
\バランスよい機能と安全設計 /
プラスチック製で一番人気の手押し車は「アンパンマン よくばりビジーカー」です。
\ Amazon手押し車売れ筋 第1位 /
木製・プラスチック製手押し車のおすすめ人気商品はこちらの記事で紹介しています。
安全性で選ぶ
安全性を重視して選ぶ場合は、以下の点を確認しましょう。
- 日本玩具協会が定めるSTマークつき
- 角が丸く、表面が滑らか
- パーツに隙間がない
- 速度調整機能やブレーキ機能がある
日本玩具協会が定める「STマーク」は、安全性について一定の基準を満たしたおもちゃに表示されるマークです。
また、角が丸くて表面が滑らかなものを選ぶことで、ケガのリスクを減らすことができます。
パーツに隙間がなく、指や衣服が挟まらないかもチェックしておきたいポイントです。
速度調整機能があるとスピードがつきすぎず、さらにブレーキ機能があれば使うときだけロックを外すことで安全に使うことができます。
\ ブレーキ機能・速度調整機能付き /
\STマーク・走行速度調整可 /
「木’s 乗用ポッポ」はキャスター付きです。
キャスターをうしろにつけるとキャスターが地面に届かない仕様になっているので直進します。
キャスターを前に付けると、乗用使用の際、左右にも動けて便利です!
知育要素で選ぶ
知育要素で選ぶ方法もあります。
知育要素の観点でみると、生後8か月頃~3・4歳まで長く使える機能がついています。
- 音楽や音声が出る
- 積み木
- 型はめ
- スライダー・迷路
- そろばん
- 時計
- 音楽や音声が出る
- パタパタ絵本
- ミラー
知育要素は商品によってさまざまで多くの種類があります。
知育要素が多い手押し車が良い方におすすめの手押し車を2つ紹介します。
1つ目は「MODUドリーマーキット」です。
ただの手押し車ではなく、組み合わせて色々な楽しみ方ができる知育玩具です。
無限の遊び方があり6歳まで楽しめます。
自分で組み合わせて形を作るので子供の想像力・創造力も高めることができます。
\ 遊び方は無限と話題!生後半年~6歳まで使える /
2つ目の知育要素満載の手押し車は、「labebe 手押し車 赤ちゃん 8 in 1」です。
知育要素が8種類入っており、舐めても安心な素材なので1歳から使えます。
安全性評価でもアメリカ・ヨーロッパどちらの基準も満たしている安心な手押し車です。
\8in1の多機能手押し車/
手押し車の選び方に関するQ&A
まとめ:手押し車の選び方のポイントは3つ
手押し車の選び方のポイントについて詳しく、具体的な商品も紹介しながらお伝えしました。
クリックで説明箇所にもどります
選び方のなかで重視したいポイントを絞って、ご家庭に合う手押し車を見つけてください。
人気の手押し車やおしゃれな手押し車など、おすすめ手押し車はこちらの記事で解説しています。
ぜひ、こちらも合わせてお読みになってください。